錦帯橋

Kintai Bridge (Japanese bridge)

錦帯橋は、山口県岩国市の錦川に架かる5連の木造アーチ橋で、日本三名橋の一つとして知られています。
1673年に岩国藩主・吉川広嘉によって建造され、以来約350年にわたりその美しい姿を保っています。
現在も木造部分の掛け替えが行われ、伝統技術が受け継がれています。
周囲の自然景観と調和し、四季折々の美しい風景が楽しめます。
帯橋の全景やアーチの美しさは多くのフォトグラファーに愛されています。

IMG_2922
IMG_2916
_MG_6422
_MG_6378
_MG_6411
_MG_6405
IMG_2915
_MG_6420